歯周病・歯槽膿漏

歯周病治療

歯周病は、歯の表面につくプラーク(歯垢)によって歯肉が炎症を起こしたり、歯を支えている歯槽骨が破壊されたりする病気です。

症状に個人差はありますが、歯茎が腫れる、痛む、歯がぐらつく、歯が動いて歯と歯の間に隙間ができる、食べ物がつまりやすい、歯肉から出血や膿が出るなどです。
また、自覚症状が出ているときには、歯周病が重度に進行している場合が多いようです。

歯周病を治療する場合は、まず、しっかりと検査を行なう必要があります。
また、正しい歯ブラシの使い方やクリーニングが重要になります。

歯ぐきから血が出るのは歯周病のサイン

歯磨きのたびに歯ぐきから血が出る、歯がグラグラしてきた、歯ぐきが痩せてきたなどの症状がある方は、歯周病の疑いがあります。歯周病は実に全体の7割以上の成人がかかっている国民病です。歯周病は歯を失ってしまう原因のワースト1であるだけではなく、最近の研究では全身に様々な悪影響を及ぼしてしまうことが分かってきました。

全身に深刻な影響を及ぼす歯周病菌

歯周病菌は増えてくると唾液や血液の中に入り込んで体のあちこちに飛び火し、全身に深刻な影響を及ぼしかねないことがわかってきました。高齢者に多い嚥下性肺炎、敗血症、心内膜炎、早産、低体重児出産などとの関連性が指摘されています。

歯周病の治療方法

STEP1診査・診断(レントゲン撮影)

歯周病の治療方法

歯周病は1本の歯だけではなく、お口の中にある全ての歯を支えている歯周組織を破壊していく病気です。まずレントゲン撮影をし、歯槽骨(歯を支える顎の骨)が現在どの程度失われているか確認します。それから、歯周ポケットを測定し、歯周病の進行程度を全ての歯について調べていきます。

STEP2プラークコントロール

歯周病の治療方法

歯周病の原因となる歯垢(プラーク)を除去していきます。歯垢を専用の薬で染め出し、どこに歯垢がついているのか細かくチェックしていきます。さらにその歯垢を専用の器具などを使って効率よく除去していきます。同時にハブラシの指導も行っていきます。

STEP3スケーリング(歯石除去)とルートプレーニング

歯周病の治療方法

歯垢が取り除かれ、お口が清潔に保たれるようになると、腫れていた歯肉は引き締まってきます。この状態でスケーリング(歯石除去)やルートプレーニングを行います。

※ルートプレーニングは深いポケット内の歯石や、その他汚染物質を機械的に除去することを言います。麻酔をしますので、処置後の痛みはほとんどありません。

STEP4メインテナンス

歯周病の治療方法

歯周病の治療終了後、歯周炎の再発を予防するためには、定期的な検診とクリーニングが必須です。PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)各種専用器具を使用した、歯科衛生士による高度なお口のクリーニングで健康な口内環境を保ちましょう。

その他の歯周病の治療方法

歯周外科手術

比較的軽い歯周病であれば、歯や歯の周りを清潔に保つ治療を続けることで治すことができますが、炎症が歯肉の奥まで進行し、歯周組織の破壊がひどい場合には、歯周外科手術が必要となる場合があります。

お問い合わせはコチラから

ページTOPへ

一般的な歯の治療
歯を失ってしまった方へ
さらに美しく歯になる治療

お知らせ

スタッフ募集

唾液によるがんリスク検査

目立たないマウスピース部分矯正iGOアライナー