■ ハイブリッドインレー セラミック(焼き物)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。 見た目が良くセラミックインレーよりも割れにくいですが、時間が経つと多少変色するという欠点があります。... 更に詳しい内容を読む
■ ラミネートベニア ラミネートベニアとは、歯の形態を治したい時歯の表層を少し削り、セラミックを貼る方法です。 歯の表面を少し削ることで、自然で美しい歯が再現できます。 セラミックの材料は結晶体が多く粒子が細かいので、歯茎を傷めず変色などもありません。 歯を白く... 更に詳しい内容を読む
■ セラミッククラウン(オールセラミック) 神経がない歯又は虫歯の部分を取り除くと残りの歯の部分が弱く,ラミネートベニアには向かないような場合にセラミッククラウンを用います。 以前は天然歯の色に合わせて作りましたが現在は好みの明るさを選んでもらい、その色でセラミッククラウンを作り、天... 更に詳しい内容を読む
■ 詰め物かぶせ物の種類 更に詳しい内容を読む
■ クラウン(単冠)とインレーの違い 更に詳しい内容を読む
■ 審美歯科とは 「審美歯科」という用語は、「審美性を追及する歯科治療」という広い意味で使われています。その中でも見た目の美しさを追求した詰め物やかぶせ物、差し歯などは日々さまざまな材質による新しい商品が開発されています。 保険適用範囲の銀歯やレジンなどが一... 更に詳しい内容を読む