審美歯科
審美歯科とは
「審美歯科」という用語は、「審美性を追及する歯科治療」という広い意味で使われています。その中でも見た目の美しさを追求した詰め物やかぶせ物、差し歯などは日々さまざまな材質による新しい商品が開発されています。
保険適用範囲の銀歯やレジンなどが一般的ですが、審美性はもちろんのこと、劣化などによる長期的な治療費を計算した上でオールセラミックやジルコニアなど長持ちする材質を選択する患者様が増えています。
おそらくみなさんのご想像よりも選択肢が広く、ご予算に合わせて様々な方法がとれる審美的歯科治療です。
クラウン(単冠)とインレーの違い
クラウン
一般には歯の「かぶせ物」として知られており、単冠とも呼ばれます。歯の欠損した部分を補修仕切れない場合、歯全体を冠として覆い、1歯全体を補います。インレー
一般には歯の「詰め物」として知られています。虫歯が小さい場合にはその虫歯の部分のみを削り取り、詰め物(インレー)を詰め、治療を終了します。詰め物かぶせ物の種類
保険適用の材質
・レジン樹脂
保険適用の材質の中で一般的なものの代表がレジン樹脂です。レジン樹脂は永年使用していると、変色したり、磨り減って擦り減りやすく、脆い材料のため、噛み合わせに強い力が加わる部分への使用はお勧めできません。
・銀歯
いわゆる「銀歯」です。噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。
また、金属アレルギーになってしまうこともあります。
自費系の材質
ジルコニア、オールセラミックス、メタルボンド、ハイブリッドセラミックス、金歯他様々な材質があります。保険適用の材質に比べ人体に影響が少なく、審美的にも優れており、生涯治療費は保険材質に比べると安くなるケースが多いです。セラミッククラウン(オールセラミック)
神経がない歯又は虫歯の部分を取り除くと残りの歯の部分が弱く,ラミネートベニアには向かないような場合にセラミッククラウンを用います。
以前は天然歯の色に合わせて作りましたが現在は好みの明るさを選んでもらい、その色でセラミッククラウンを作り、天然歯をホワイトニングで合わせていく手法とる場合もあります。
ラミネートベニア
ラミネートベニアとは、歯の形態を治したい時歯の表層を少し削り、セラミックを貼る方法です。
歯の表面を少し削ることで、自然で美しい歯が再現できます。
セラミックの材料は結晶体が多く粒子が細かいので、歯茎を傷めず変色などもありません。
歯を白く見せるだけでなく虫歯や奇形歯など適応にも幅広く、セラミック片の形や大きさを調整することで歯並びや歯の形を修正することができます。
ハイブリッドインレー
セラミック(焼き物)の粒子とレジン(プラスチック)を混ぜたもので作られたインレー(詰め物)です。
見た目が良くセラミックインレーよりも割れにくいですが、時間が経つと多少変色するという欠点があります。